技術報告集2012年度

高度技術支援センター技術報告集 Vol.7(2012)

巻頭言(高度技術支援センター長 森迫清貴)

Ⅰ.日常業務にかかわる技術報告

  1. 2011年度日常業務報告会(技術報告集編集委員会)
  2. カイコの無菌人工飼料飼育(第1技術系 藤野竜大)
  3. アイソトープセンター及び学内放射線施設での総合放射線管理と地域貢献事業について(第2技術系 尾崎 誠)
  4. 新情報工学部門教育用電子計算機システムについて(第3技術系 安達 温)
  5. WebブラウザによるPC利用状況監視システムの構築運用(第4技術系 春田 歩)
  6. 和紙の話(第5技術系 敷 良則)
  7. ものづくり教育研究支援センターにおける業務およびその他の活動状況について(第6技術系 澤井伸吾)
  8. 情報科学センターにおける技術職員業務について(情報技術グループ 岡田哲治)
  9. 高度技術支援センター内の諸手続について(総括技術グループ 河野充也)

Ⅱ.技術報告

  1. 来訪者ネットワークの運用-情報処理センター等担当者技術研究会での発表-(情報技術グループ 岡田哲治)
  2. Webページベースの共同利用PCの遠隔管理(第3技術系 春田 歩)
  3. 電動車椅子走行試験用傾斜台の設計と製作(業務総括マネージャー 大嶋 悟)
  4. ガラス加工~メスシリンダーの修繕~(第2技術系 小川奈津美)

Ⅲ.研修報告

1.レベルアップ研修

  1. 質量分析講習会~装置メンテナンスについて~(第2技術系 小川奈津美)
  2. PC操作技術向上のための研修(第5技術系 山口 勝)
  3. 平面研削盤等による固定用プレート等の製作(第5技術系 竹内勝雄)

2.学内研修

  1. 副課長研修報告(設計・加工技術グループ 小山清司)
  2. 係長研修報告(第4技術系 安達 温)
  3. 主任・係員研修に参加して(第1技術系 大迫隆史)

3.学外研修

  1. 「雷テクノロジーセンターの見学に参加して」(第2技術系 尾崎 誠)
  2. 「第8回質量分析技術者近畿ブロック研究会」に参加して(第2技術系 小川奈津美)
  3. 近畿地区国立大学法人等「教室系技術職員研修」(第2技術系 浦添利治)
  4. 平成24年度国立大学協会近畿地区支部「中堅職員研修」に参加して(第2技術系 小川奈津美)
  5. 2011年度 神戸大学実験・実習技術研究会について(第2技術系 小川奈津美)
  6. 「実験・実習研究会in神戸」の参加報告(情報技術グループ 岡田哲治)
  7. 平成23年度 神戸大学実験・実習技術研究会に参加しておよび所感のまとめ(四方利和・河野充也・大西宣昭・島袋順二・藤野竜大・浦添利治・安達 温・山口 勝)

4.大学コンソーシアム京都大学研修

  1. 大学コンソーシアム京都2012年度「大学職員共同研修」プログラム アカウンタビリティとプレゼンテーション(第2技術系 浦添利治)
  2. 大学コンソーシアム京都2012年度大学職員共同研修プログラム 時間管理術~タイムマネジメントと生産性を上げる仕事の進め方~(第3技術系 川端勝己)

5.新人職員研修・新任あいさつ

  1. 新人研修(第1技術系)報告(第1技術系 島袋順二)
  2. 新人研修(第2技術系)報告(第2技術系 浦添利治)
  3. 新人研修(第3技術系)報告(第3技術系 岡田哲治)
  4. 新人研修(第4技術系)報告(第4技術系 安達 温)
  5. 新人研修(第5・6技術系)報告(第5技術系 山口 勝・第6技術系 四方利和)
  6. 高度技術支援センター新人研修報告(第6技術系 赤井 純)
  7. 高度技術支援センター新人研修を終えて(第1技術系 大迫隆史)
  8. 新任のごあいさつ(第1技術系 大迫隆史)
  9. 新任挨拶(第6技術系 赤井 純)

Ⅳ.キャンパスイベント

  1. オープンキャンパスの実施協力について(技術報告集編集委員会)
  2. 大学一日体験入学(物質工学課程)について(第2技術系 小川奈津美)

Ⅴ.リサーチ・プログラム

  1. 技術職員組織の人員配置と業務内容についての調査報告(設計・加工技術グループ 小山清司)
  2. 機器分析センターの人員配置と業務内容についての調査報告(総括技術グループ 河野充也)
  3. 他大学の圃場管理の実情調査(第1技術系 島袋順二)

Ⅵ.出張等

Ⅶ.技術(研究)発表及び論文等・資格取得・労働安全衛生法に基づく取得資格

Ⅷ.高度技術支援センター活動日誌

Ⅸ.高度技術支援センター組織図